コロナのあと
マスクや消毒薬、感染予防のアクリル板など、様々なものの調達に奔走したこの数ヶ月でしたが、本当に多くの方々のサポートもあり、何とか乗り越えて来られました。緊急事態宣言も解除され、大分落ち着いてきたように思います。移動自粛も […]
続きを読む コロナのあとマスクや消毒薬、感染予防のアクリル板など、様々なものの調達に奔走したこの数ヶ月でしたが、本当に多くの方々のサポートもあり、何とか乗り越えて来られました。緊急事態宣言も解除され、大分落ち着いてきたように思います。移動自粛も […]
続きを読む コロナのあと2020年になって、あっという間に1ヶ月が過ぎました。2020年は、新型肺炎騒動で、なんだかざわざわしてますね。 現在、当院では、軽度アルツハイマー型認知症の方の注射薬の臨床試験と、新規治療の方を対象にした貼り薬の臨床試 […]
続きを読む 2020.2.2今回は、レビー小体型認知症の方の介護体験談です。笑いあり、涙あり、とっても素敵な体験談ですので、ぜひご参加ください。 いつも通り13時半開始。14時からカフェタイムで15時終了予定。参加費は200円です。お申し込み、お待 […]
続きを読む 2019.11.22カフェ寺子屋開催します7月19日のカフェ寺子屋は、頭痛とめまい編~その1~で、頭痛についてお話しました。片頭痛、緊張型頭痛、怖い頭痛、頭痛の治療と予防法などについてお話しました。参加者の方に、脳腫瘍で頭痛が起こっていた友達がいた、という方もお […]
続きを読む レビー小体型認知症の方の治験を行っています脳神経内科受診の方で多いのが、頭痛とめまいです。今回は、頭痛とめまいをテーマに、ミニ講演会を開催します。漢方薬の話もします。ご興味がおありの方も、ただお話しに来たい方も、どうぞお気軽にご参加ください。14時~15時はカフ […]
続きを読む 7月19日13時30分~ カフェ寺子屋 開催します! 今回のミニ講演会は、「頭痛とめまい編~その1~」です。6月は、1日に「認知症を語るin Hiroshima」 という研究会で、症例発表をし、6月23日は「認知症と睡眠」をテーマに講演会を開催。6月29日は、東京での研究会に参加してきました。 6月8日は、認知症の人と家族の会 […]
続きを読む 6月を振り返って3月の活動を振り返ると、14日はサカグループ様の主催で、特別養護老人ホームくちた園で「認知症早期発見・進行予防の取り組みについて」という演題で講演させて頂きました。15日は、当院でカフェ寺子屋を開催しました。16日は、ノ […]
続きを読む 開院1周年を迎えます!2月は2日、9日、13日、14日と認知症に関する講演をさせて頂きました。24日、26日も講演の予定です。一般の方向けではないのですが、認知症全般に関する話のほか、若年性認知症についてや、レビー小体型認知症/パーキンソン病 […]
続きを読む 2019.2.22 2月も講演会がいっぱいです。昨年11月20日に太田川病院様で「認知症への理解とケア」の講演をさせて頂きました。12月6日は午後「若年性認知症についての理解を深める」(広島市東区民文化センター)の講演、夜は第2回安佐北区精神疾患 地域連携の会で「DL […]
続きを読む 2019.1.15 今年もどうぞよろしくお願い致します。広島県三次市で認知症初期集中支援チームに関する講演会があり、全国ウェブ講演の後、会場ごとの講演会を行うということで、三次市にお伺いしました。「幸せな認知症医療のために~初期集中支援事業と簡易診断(ICIS)を通じて~」と […]
続きを読む 2018.10.27広島県三次市の講演会